ブログBlog

  • 位置と広さと数量と

    「子供のために」という想いは、家を建てる大きな原動力の一つだと思いますが、とはいえ子供は遅かれ早かれ家から出ていくことから、子育て期間…
  • 生活をイメージしながら考える

    2階建てで、かつそれぞれの部屋を全て2階につくるとなると、1階にはリビングダイニングキッチン以外にもう1つ部屋が必要となります。&n…
  • 「中庭」がもたらす暮らしの恩恵

    「中庭」に面した窓には人目をシャットアウトするためのカーテンが不要になるのでカーテンコストが大幅に削減出来るし、カーテンがいらない分…
  • 「足る」を知るということ

    自分の気に入った家を持つことが出来ると、日々の暮らしが豊かに感じられるので、私たち住宅会社は出来る限りお客様の理想を叶えたいと思ってい…
  • これからの家づくりの新常識

    2020年に発生したコロナウイルスによる経済的な大混乱を防ぐべく、世界中の中央銀行が市場にたくさんのお金を放出したこと、そして流通に…
  • 適切な広さとその理由

    コロナ前と比べると建築費が25%ほど上がってしまった現在、その負担を少しでも軽減するためには、家の面積を圧縮する他ありません。そして…
  • 平屋の現実その2

    平屋は2階建てに比べて面積を小さくしやすいことから、実質2階建てと同じぐらいかあるいは安く建てることも出来るので、「平屋の建築が可能…
  • 平屋の現実その1

    「平屋は高い」というイメージがあることから、ホントは平屋にしたいのに最初から諦めている方も決して少なくないと思います。実際、2階建て…
  • 廊下が低下させる2つの機能

    個人的には、出来るだけ「廊下」をつくらないようにしながら家を建てるべきだと考えています。というのも、ただ通るだけの機能しか持たない廊下…